HVP-002 Chronos is Out Now!

Buy Here

レビュー

【ご報告】GOC Guitarsの公式アーティストになりました【Official Artist / Endorsement】

2022-04-17T21:24:36+09:004月 17th, 2022|DTM、プラグイン, レビュー|

皆さんお久しぶりです。Hylenです。 最近は様々な無料のエグい配布があったりニュースがあったり、取り上げたいことはたくさんあったのですが、胃痙攣で倒れてまして…少しずつ書きだめているのがあるので、取り上げていけたらと思います。 さて、ご報告なのですが、この度、私Hylen及び宇佐美祐二は、、、、 GOC Guitars様のオフィシャルアーティストとして参加させて頂くことになりました! (これは和解さんと一緒に撮った写真) 公式ページはこちら↓ https://www.gocguitars.com/hylen また、これに合わせて1曲作りました、もしかしたら何かに収録されるかもしれません https://www.youtube.com/watch?v=5sdPX5sowIU&   以前こちらのブログでも8弦を導入した話もしましたので、軽く見てみるといいかもです。 https://hylenlab.info/2022/03/10/%e3%80%90my-new-gear%e3%80%91goc-guitars%e3%81%8b%e3%82%898%e5%bc%a6%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%90goc-guitar-materia-8-mh8baz%e3%80%91/ 使用モデルについて 今回僕が使用させて頂いているモデルは、Materia+ MH8BAZ

【機材レビュー】ULTRASONE LAPISを1週間使い込んだ結果

2022-03-21T20:10:04+09:003月 21st, 2022|レビュー, 未分類|

みなさんお疲れ様です。Hylenです。 フリーランスの皆さんは確定申告の時期でヒイヒィ言ってたのではないでしょうか。(僕も大変でした) さて今回は、ULTRASONE様より発売されました、初のTWSイヤホン "ULTRASONE LAPIS" こちらを試させて頂く機会がありましたので、1週間ほど使ってみた感想および、気づいたことを書いていけたらと思います。 (株式会社アユートのS様、いつも本当にありがとうございます!) スペック LAPIS 本体 カラー ブルー ドライバー 13mm径マイラーダイナミックドライバー 感度 110db

あいつの兄弟機はやっぱりすごかった(ULTRASONE Signature DXP レビュー)

2021-01-26T23:34:03+09:001月 27th, 2021|DTM、プラグイン, レビュー, 未分類|

皆さんお疲れ様です。Hylenです。 最近は機材を一新して制作環境がガラっと変わりました。スピーカーはGenelecにしたしヘッドホン、イヤホン、DAP、PCも変えました。 少しずつではありますが紹介していけたらと思います。 さて今回はヘッドホンのお話です。 前回、株式会社アユート様よりお借りしたULTRASONE Signature Studioのレビューを行いました。 https://hylenlab.info/2020/11/18/post-731/ そして今回、新たにULTRASONE Signature Studioの兄弟機であるSignature DXPを再び株式会社アユート様より提供頂きましたので紹介させて頂ければと思います。 【注意!】 今回も作曲家やDTMer、DJ目線で書いている内容が多いです。ご了承ください。 ハイレゾオーディオ界に本当に入りたてなので至らぬところが沢山あるとは思います。ご了承くたさい。 Signature Studioとの比較が多めになっています。

【セール】Black Octopus Leviathan Bundleがセットで$39.99!バグってる&レビュー

2020-08-28T12:47:53+09:008月 28th, 2020|DTM、プラグイン, レビュー, 未分類|

皆さんお疲れ様です。Hylenです。 最近良いリリースが多くて嬉しいですね。特にOolacileの新レーベル"Halcyon"のコンピがとても楽しみです。 さて今回は記事にするの大分遅くなっちゃったのですがサンプルパックのセールの話です。 常に高品質なサンプルパックをリリースしてくれるBlack Octopus Soundで一番有名といっても過言ではない大容量サンプルパック"Leviathan"(リヴァイアサン")シリーズの全部入りがセールになってます。なんと87%off。 僕自身もいろいろな友人にも聞いてみましたがかなりお世話になってる方が多いサンプルパックですね。 Sound Demo デモを見てみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=t-poQqK-q0s Vol.1はかなり古いので音もなつかしめなのが多いですね、当時は最先端だったのですが… https://www.youtube.com/watch?v=eC8htGo2lHg Vol.2はVirtual Riotが使っているという理由で僕は買った記憶があります。Bass Houseが流行り始めたころに出たのでそういうのが多いですね。 https://www.youtube.com/watch?v=xjqEx3-29D8

【レビュー】完全ワイヤレスbluetoothイヤホン”KZ S1″が良かったのでレビュー

2020-01-22T14:17:04+09:001月 22nd, 2020|ブログ, レビュー|

皆さんお疲れ様です。Hylenです。 早速ですが皆さん外で音楽を聴く際はどのようなセットアップで聞いていますでしょうか。 僕は去年までAk100という古いDAPにiTunesで買った音源を入れて有線のイヤホンで聞いていたのですが、だんだん多ジャンルを掘るにつれて買ってインポートして…というのがしんどくなってしまったため、今年からSpotifyに移行しました。 しばらくはスマホにコネクタをつけてTfz T2というイヤホンで聞いていたのですが、有名中華イヤホンメーカーのKzさんから良さげなワイヤレスイヤホンが発売され、値段も安かったため購入しました。 結論から申し上げますと、メチャメチャ良いです。なんで今までワイヤレス使ってこなかったんだろうってくらい良いです… 今回は珍しくこちらの商品のレビューをしていこうと思います! 1.KZとは? Kzとは中国を拠点としたイヤホン、ヘッドホンのメーカーで、"Knowledge Zenith"という名前の略称です(何て読むんだろう)。 国内のイヤホンメーカーとは比べ物にならないくらい高コスパのイヤホンを量産しているメーカーで、主にAliexpressや最近だとAmazonにて取り扱いがあります。 2.概要、商品画像 外観(箱) 付属品 本体 (イヤーピースは交換済み) 3.KZ

Go to Top