【BPM Transition①】DJ中にテンポを変えたいときのテクニック① BPM Transition Track【おすすめトラックまとめ】
皆さんお疲れ様です、Hylenです。 もう6月も終わりますがいかがでしょうか。M3の募集が来てたので、久しぶりに参加しようかなと考えてます。受かれば… さて今回はBPM Transition Trackについて。あまり単語でピンと来ていない人もいるかもしれませんが、DJを始めたよ!って方や興味がある方はぜひ読んでみてください。 BPM Transition Trackとは? BPM Transition Trackとはそのままで、BPM(テンポ)の変化のあるトラックのことです。正式名称はないので、僕が勝手にそう呼んでいます。 DJ SETを見たことがない方はあまり馴染みがないかもしれませんが、ジャンルによってDJは様々なBPM帯をプレイします。 例えば僕がやるようなベース系だったら、BPM150あたりのDubstep/TrapからBPM128あたりのBass House/FutureBounce(4つ打ち)、そして速いテンポのBPM174あたりのHardcore/DnBなどをプレイすることが多いです。 ですが、当たり前にBPM150から128に繋ぐのは素直には繋げません。その際にDJによってさまざまなテクニックを持っているのですが、その中の1つにBPM Transition