【2022 Black Friday】注目しておくべきセール、おすすめプラグインまとめ その②【爆裂セール鬼マスト】

2022年11月17日

By Hylen

皆さんお疲れ様です。Hylenです。

M3の後作業が落ち着いてきました、ブログもネタは溜めてあるので少しずつ…書いてきます…!!

さて、今回もブラックフライデー特集です、第2回は有償編で、押さえておきたいマストなものをまとめてみました。

それではいきましょう!

前回の記事(無償配布編)はこちら

(去年のセール情報はこちら)

鬼セール編

Loopcloud + Sublab(2ドル)

Loopcloudが最初の2ヶ月が2ドル、さらにFAWのSublabが無料で贈呈されます。

既存ユーザーにもSublabは無料で提供されるみたい。すごい。

Sublabについて、細かく解説はしていませんがよくブログに出すので知ってる人は多いと思います。

最近Sublab XLが出てよりハードウェアライクなベースが出るようになりましたが、ピュアでファットなサブベースを出したければ、Sublabでも充分すぎるほど良い音が出ると思います。

(実際に僕の作品でも、雷火のリミックスあたりからはこれをずっと使ってます)

Loopcloudに関しては、僕はSpliceをメインに使ってしまっているので詳しくはないのですが、ブランド見た感じだとCinetoolsやSFXToolsなど、面白いツボを押さえてて良さげです。僕も契約します。Sublab余るな…

特におすすめです。ダンスミュージックに興味がある人やSublab持ってない人はいっちゃっていいと思います。

InMusic BFD3(7700円)

BFD3が7000円台はエグいて

生ドラム系の音源BFD3が7700円。エグすぎる。

以前はFXPansionというメーカーがライセンス管理してましたが今はInMusicというとこが管理してるみたいです。

生ドラムといえばBFD3,SD3,AD2あたりを皆さん検討すると思います。

(僕自身もGGDとAD2でやりくりしてたので、BFD3は検討してました)

容量は55GB以上と中々てんこもりですが、

・InMusic管理になってからAuthorizeが良くない、頻繁に落ちる

・そもそも10年前に発売した音源だから音が古い

みたいな声も聞きます。

とはいえ音は間違いないので、サンプルにして書き出す用途としても7700円は充分価値あるのかな、と思います。僕もおそらく買います

今回はDigiGrid様のリンクを貼ってますが、色々なところでセールやってるみたいなので、ポイント欲しいところで買ってください。

Polyverse Manipurator(約13600円)

https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/35-Pitch-Shifter/5127-Manipulator

Infected Mushroomが手がけるPolyverseがセール。

もうずーーーっと使い続けてるプラグインです。

サンプルパックを作る際のサウンドデザインにもたくさん使うのですが、一番使うのはボーカル

いわゆるiZotopeのVocalsynthのようなハーモニーが作れるのですが、ダブラーを刺してこれでボーカルに対してコードを鳴らすと、ワイドなハモを作れます。

ハモがない、ハモがダブルで無い場合など特に重宝します。(そんな状況は避けたいですが)

ちなみにManipuratorに入ってるステレオイメージャーは同社のWiderと同じです。露骨にステレオに広がるので好きです。オヌヌメ

Softube Modular(6480円)

https://www.mi7.co.jp/products/softube/modular/

SoftubeのModularです。

最近モジュラーに興味があったタイミングでセールで半額になりました。

全人類にオススメできるわけではないですが、もし実機を揃えようとしたら円安と品薄(特にMutable Instrumentsなど)で、かなり揃える難易度が高いので、こちらで勉強するのが良いかと思います。僕は買いました。

Ableton Live(20パーセントオフ)

https://www.ableton.com/ja/shop/

毎年恒例Abletonのセールです。今年は20%オフ。

最近ではAbleton Noteも出て、さらに使いやすくなりました。

Abletonの良いところは、他のDAWと比べて内臓プラグインの質の高さや、直感で触れるところであると思います。付属プラグインが素晴らしいので、追加でプラグインを買い足す必要がかなり減ります。安いDAWで足りないプラグインを買い足すよりも、結果的に安く収まる、なんてこともあるかもしれません。オススメ。

まとめ

今回は目玉のものを中心に紹介させて頂きました。

Hylen Labもブラックフライデー企画しているのでもし持っていない方いらしたらぜひ…お楽しみに

他にもたくさんあるのですが、それはまた次回…!

よろしく!

Related Posts

【TIPS】DJ前の準備のやり方&Digital Stars @ MAGICAL MIRAI振り返り

【TIPS】DJ前の準備のやり方&Digital Stars @ MAGICAL MIRAI振り返り

【TIPS】DJ前の準備、仕込み& Digital Stars @ MAGICAL MIRAIお疲れ様でした  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 Digital Stars @ MAGICAL MIRAI 東京、大阪ともにありがとうございました。来てくださった方も本当にたくさんいて、嬉しかったです!声出しライブ最高です。 今回のセットリストはこちらとなります。   2023/08/12 Digital Stars @ Magical Mirai Osaka     ...

続きを読む

【告知】WaMi,Hylen,mugim – ALIVE を公開しました

【告知】WaMi,Hylen,mugim - ALIVE を公開しました   皆さんお疲れ様です。Hylenです。 最近はグミとアイスにハマッています。 先週Youtubeにて行われました #YouTubeMusicWeekend  皆さんは見ていただけたでしょうか。 今回、新曲"WaMi,Hylen,mugim - ALIVE "を公開いたしました!   YoutubeMusicWeekendでは2日目の1番手1発目!かなり強烈なMVだったと思います!...

続きを読む
【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏

【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏

【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏   皆さんお疲れ様です。Hylenです。 クソ熱い中皆さんはどうお過ごしでしょうか。 本日よりニコニコ動画にて"The Vocaloid Collection"が始まりましたね。 今回、"The Vocaloid Collection 2023Summer"にて、"ダーリンダンス(Hylen Remix)"を公開いたしました! 結構前から作ってはいたのですが、やっと完成できた~!クラブバンガーなトラックとなっております。...

続きを読む
Share This