【セール】Black Octopus Leviathan Bundleがセットで$39.99!バグってる&レビュー

2020年8月28日

By Hylen

皆さんお疲れ様です。Hylenです。

最近良いリリースが多くて嬉しいですね。特にOolacileの新レーベル”Halcyon”のコンピがとても楽しみです。

さて今回は記事にするの大分遅くなっちゃったのですがサンプルパックのセールの話です。

常に高品質なサンプルパックをリリースしてくれるBlack Octopus Soundで一番有名といっても過言ではない大容量サンプルパック”Leviathan”(リヴァイアサン”)シリーズの全部入りがセールになってます。なんと87%off。

僕自身もいろいろな友人にも聞いてみましたがかなりお世話になってる方が多いサンプルパックですね。

Sound Demo

デモを見てみましょう。

Vol.1はかなり古いので音もなつかしめなのが多いですね、当時は最先端だったのですが…

Vol.2はVirtual Riotが使っているという理由で僕は買った記憶があります。
Bass Houseが流行り始めたころに出たのでそういうのが多いですね。

トラップやFutureBassが多いです。

Vol.3は僕はセールで買ったのですが正直そんなに触れていない…ので今回触っていければと思います。

Leviathan 3

早速見ていきましょう。

解凍したら容量なんと約5.3Gb…デカすぎんだろ…

中身はマジで全部入りって感じです、ないものが逆に見当たらない…生音とかオーケストラ音源はさすがにありませんが打ち込み音楽であればほとんどの素材が手に入るのではないでしょうか。

メリット

1つ買うだけで大体の音は揃う

流石に5.3GBもサンプルがあったらクラブ系の音は揃います。

特に何から始めればいいか分からない~って人にはオススメです。Leviathanのサンプル並べているだけでかなりのクオリティの曲ができると思います。

クオリティがある程度担保されている

フリーのサンプルパックより洗練されてて音が違います、元がいい音なのが結構あります。

Loop素材が良い

特にドラムのループ素材が良いです。Top LoopsとPerc Loops、Fillが便利です

Serumのプリセット、テーブルが良い

Wavetableがめちゃめちゃ使えます。Virtual Riotもこれを推してましたね。

公式サイトでは”Bass系のワンショットもWavetableを作るのに使える”と言っていました。確かに便利…

デメリット

目的の音を探すのに時間がかかる

サンプルが多すぎます、キックだけでキー毎に平均30個はあるので…キックだけで300個以上あります。

正直使えそうにないサンプルも結構あって、目的の音にあたるまでが相当長いです。

馴染ませるのに加工が必要

例えばSpliceのアーティストのものであれば、鳴ってたらおいしいポイントを押さえて作られていることが多いので、加工がほとんどいらなかったりするのですがこいつは結構加工が必要です。最初からそのまま使える!ってのがなかなかないです。

Serumのプリセットが微妙

Wavetableは良いのですがプリセットは微妙です、微妙というか…基礎的なものしか入っていないのと分かりやすい個性のない音が多いので曲に使うには加工が必要かもしれません。

まとめ

今回Leviathan3とFL付属プラグイン、OTT、CamelCrusherだけで1Drop作ってみました。

ワンショットがかなり使えていいですね。

とはいえこれが3つで39.99ドルは買って損することはないと思います。

買え

Related Posts

【告知】M3-2025春&プロジェクトセカイ クリエイターズフェスタ に出展します & 新譜グッズまとめ 

【告知】M3-2025春&プロジェクトセカイ クリエイターズフェスタ に出展します & 新譜グッズまとめ 

【告知】M3-2025春&プロジェクトセカイ クリエイターズフェスタ に出展します & 新譜グッズまとめ   皆さんお疲れ様です。Hylenです。 さて今回は!この度、東京流通センターにて開催されます "M3-2025春"、そして、プロジェクトセカイ クリエイターズマーケットにHylen Labが出展します!!新譜もございます!ということで~!毎年恒例!M3&クリマに参加します! 今回は念願の!ミニアルバム&グッズ大量 続々紹介していきます!Special...

続きを読む
【New!】ULTRADRUM – Hylen Hardware Synthesis Vol.1 を販売開始しました

【New!】ULTRADRUM – Hylen Hardware Synthesis Vol.1 を販売開始しました

【New!】ULTRADRUM - Hylen Hardware Synthesis Vol.1 を発売開始しました  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 大告知!!!があります!!    この度、新サンプルパック"ULTRADRUM - Hylen Hardware Synthesis Vol.1”を公開しました! ULTRADRUM。中身がなんとなくわかった方は素敵です。 "Hyper Bass"や"ウルトラリズム"、"ユグドラニウム”でも使用されているドラムマシン Vermona DRM1...

続きを読む
【レビュー】Minimal Audio Current 2.0【#PR】

【レビュー】Minimal Audio Current 2.0【#PR】

【レビュー】 Minimal Audio Current 2.0【#PR】  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 さて今回は、つい最近手に入れましたシンセサイザー"Current"をレビューさせて頂きます。これは面白いぞ!また、今回プラグインを提供して頂いたSONICWIRE様、いつもありがとうございます。ぜひみんな買うときはSONICWIREさんからどうぞ! ※この記事はアフィリエイトプログラムを使用し紹介していますMinimal Audioについて  デベロッパー"Minimal...

続きを読む
Share This