【黒金】個人的ブラックフライデーで買ったほうがいいプラグインまとめ Part.1【2020】

2020年11月25日

By Hylen

皆さんお疲れ様です。Hylenです。

ずっちゃんとのコラボ曲、聞いて頂けたでしょうか。やべぇことになってるのでリリースはよしたいです。もう少しお待ちくださいね。

さていよいよやってきましたブラックフライデー。プラグインが色々と恐ろしく安くなっておりますがいかがお過ごしでしょうか。

今回は個人的に持ってるものや、気になるものを紹介できたらと思います。

個人的に持っていて、最高だから買うべきもの

Black Rooster Audio

https://blackroosteraudio.com/en/landing/blackfriday2020

アナログモデリング系のデベロッパーBlack Rooster Audioのセールです。全部入りが90%Off。バグってます。僕はMagnetiteをマスターに、コンプ系はボーカルによく刺します。あと生音にはここのプラグイン刺すこと多いです。ピアノとか生ベースとかとてもいい感じになりますよ。

価格は全部入りが約11000円。

Getgood Drums

元PeryPheryのベーシストのブランド。ドラマーじゃねぇし音わかんねぇって人にはメチャメチャ良いです。打ち込み音楽メインでたまにブレイクダウン入れたいとかそういう時にめちゃ良いです。

もちろんメインでもがっつり使えるのですが、シンバルとチャイナとハットをパラアウトできないとかTDに向いてないので結構苦労すること多いかもしれません(一曲納品の時大変な目にあいました)。

最近は買ってなかったのですがPliniというアーティストがModern Fusionでデモ作ってたので多分買うと思います。

価格は色々ありますが大体50%Offです。持っといていいと思う

Heavyocity PUNISH

https://www.pluginboutique.com/product/3-Studio-Tools/71-Dynamic-Processor/2948-PUNISH/

コンプ、サチュ、EQが入ったマルチエフェクター、GUIがかっこいい。トランジェントが弄れるのが最高です。

音が見た目の通りちょっと弄るだけでかっこよくなります。

メチャよいしなんなら全トラックに刺したいのですがメモリが1台につき400MB使うので最近あんま使ってません。省エネ志向なので

約5100円。

Image-Line

https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/58-Inst-Bundle/4920-Image-Line-Black-Friday-Bundle-Exclusive-/

FL Studioについてくるプラグインのセットです。AbletonでHarmorやVocodex使いたいときに買う必要があります。FLユーザーは関係ないです。

Vocodexは変態ベース作ったり音にコードをつけることに使えるのでないと死にます。

Harmorは使い方難しくてまだ慣れていませんが(FL歴4年目)独特のフィルターとかシステムなので持っといて損はないです。EliminateやAu5とかよく使ってますね。

価格は約17000円。もうちょい出せばFL買えるからビミョいかもね…

Kilohearts ToolBox (PhasePlant)

https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/39-FX-Bundle/5927-Toolbox-ULTIMATE/

Kiloheartsの全部入りが40%offです。KiloheartsのプラグインはDAW付属みたいなGUIでシンプルなんですけどとても効果が分かりやすいので重宝しています。最近のベース系でも流行ってます。

UltimateにはPhasePlantに加えてDisperserやFaturatorが付くのでこちらをおすすめします。特にDisperserは音作るのに手放せないです…!

(PhasePlantもめちゃめちゃ便利なんですけどバカ重いのとフィルターが使いづらくて最近は使ってません…)

価格はUltimate(全部入り)が約31000円です。

Pulsar Audio Mu

https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/8-Compressor/5664-Mu/

Manley Muのモデリングです。バスに刺すとマジでまとまりが出る。僕はすべてのバストラックにこいつのClassicかGlueというプリセットを通してます。

特にGlueの感じが今まで試したコンプの中でダントツで良いです。あと軽いです。

約5100円。意味不明なくらい安い

Soundtoys 5 Bundle

https://store.minet.jp/item/4503.html?a8=k9FUa9Mh_ZOenjO4fKwqLh1UlLEuwqsdqKOUqE1lqHth_ZF9bTsmngFWOTGvsvNObHXT-6FWb9FU0s00000018021002

Soundtoysです。洋楽っぽい鳴りを目指すならこれないとなにもできません。

僕はボーカルプロセッシングでめちゃめちゃ使います。ダブリングやコーラスを与えたいときはMicroshift、エフェクティブなボーカルを作りたかったらLittle AlterBoy、サチュを与えたかったらDecapitatorかRadiatorなど。Crystalizerもたまに使います。

正直SIE-QとかDevil-Locとかまだ扱いきれてないのもありますが個別で買うよりバンドルで買ったほうが良いです。

約25000円。

Synapse Audio The Legend

https://www.synapse-audio.com/thelegend.html

Duneで有名なSynapse AudioのThe Legend。言うまでもなくLegendなあのシンセです。

こいつはアナログ実機と変わらない!くらい太い、というか違い分からないです僕の耳では。

ただ少し重いです。音も重いので良いのですが。

価格は約7000円。

WavesFactory Spectre

https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/42-Enhancer/4801-Wavesfactory-Spectre-Enhancer/

WavesFactoryのSpectreです。マルチバンドエンハンサー。

EQの感覚でサチュエーションができるので重宝してます。マスターにもベースにも刺します。PRO-Qの感覚でめっちゃ種類あるサチュエーションがかけられると思うといいかもしれません。

僕はマスタリングで絶対使います。

価格は約5100円。これ買わない人マジでアホ

まとめ

今回は僕が持っていて買ったほうがいいものを紹介しました。特にSpectreとMuはマストで買ったほうがいいです。

次回は持ってないけど気になるプラグイン(多分買う)ものを紹介したいと思います~シクヨロ

Related Posts

【TIPS】DJ前の準備のやり方&Digital Stars @ MAGICAL MIRAI振り返り

【TIPS】DJ前の準備のやり方&Digital Stars @ MAGICAL MIRAI振り返り

【TIPS】DJ前の準備、仕込み& Digital Stars @ MAGICAL MIRAIお疲れ様でした  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 Digital Stars @ MAGICAL MIRAI 東京、大阪ともにありがとうございました。来てくださった方も本当にたくさんいて、嬉しかったです!声出しライブ最高です。 今回のセットリストはこちらとなります。   2023/08/12 Digital Stars @ Magical Mirai Osaka     ...

続きを読む

【告知】WaMi,Hylen,mugim – ALIVE を公開しました

【告知】WaMi,Hylen,mugim - ALIVE を公開しました   皆さんお疲れ様です。Hylenです。 最近はグミとアイスにハマッています。 先週Youtubeにて行われました #YouTubeMusicWeekend  皆さんは見ていただけたでしょうか。 今回、新曲"WaMi,Hylen,mugim - ALIVE "を公開いたしました!   YoutubeMusicWeekendでは2日目の1番手1発目!かなり強烈なMVだったと思います!...

続きを読む
【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏

【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏

【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏   皆さんお疲れ様です。Hylenです。 クソ熱い中皆さんはどうお過ごしでしょうか。 本日よりニコニコ動画にて"The Vocaloid Collection"が始まりましたね。 今回、"The Vocaloid Collection 2023Summer"にて、"ダーリンダンス(Hylen Remix)"を公開いたしました! 結構前から作ってはいたのですが、やっと完成できた~!クラブバンガーなトラックとなっております。...

続きを読む
Share This