【メモ書き1】ジャンル毎のサブベースの使い分け、おすすめのサブベースを作るプラグインなど

2021年11月15日

By Hylen

皆さんお久しぶりです、宇佐美…Hylenです。

最近更新をめちゃめちゃサボってしまってすみません…

さて、前回の記事で事務所所属の報告をさせていただいたのですが、いわゆるポップスも作るようになって、そのうえでサブベースの置き方について考え方が結構変わったので、こちらの方にメモ書きで残しておきたいと思います。

あくまでまだまだ初心者の殴り書きなので、鼻ホジ程度に見てもらえると嬉しいです(

サブベース一覧

FAS Sublab

https://www.pluginboutique.com/products/5409-SubLab

まず最初に、いろいろなプラグインを試したうえで、一番”ピュア”かつズシンとくるものを紹介します。

Future Audio WorkshopのSublabです。これは僕とユニットをやっているLINとTAKU INOUE先生の対談(うらやましいクソが)の動画で紹介されていて知ったのですが、サブベース専門というだけあってInitの状態でもかなり太いSine波が出ます。

プリセットは確かにサチュエーションのかかったベースや、Trap系のHIPHOPで流行った楽曲をもじった所謂808系のものが多いのですが、どっちかというと僕はInitのSine波から、倍音を調整するX-SUBという機能を使ってピュア目のサブを作ることが多いです。

プリセット付きとどっち買えばええねん!って人は…好きな方買ってください(僕はプリセット持ってないです)

このX-SUBが優秀なのでかなり…オヌヌメでございます。

Sylenth1

https://www.lennardigital.com/sylenth1/

ここでSylenth1が来たのは結構以外かもしれません。

Sylenth1は結構古いシンセですし、最近のシンセと比べても細い、と言われることが結構ありますが、、それが逆にポップスやアニソンだと馴染んだりします。

僕はもちろん作曲時のテンプレートにはsublabを仕込んでいるのですが、所謂お仕事でポップなものを作る際や、重心を上げたい際にSylenth1を使うことが最近特に増えました。

ドラムとベースをガッツリ聞かせたいトラックとかだとちょっと物足りない感は否めないのですが、例えばボーカルを一番聞かせたいとき、生楽器を前に出したいとき、TiktokとかYoutube Shortで使えるようなトラックを作るときには意外とSylenth1が馴染みます。

SubLabは音量を下げても、”ハイハイハイ!”って主張が激しい子なのですが、Slyenth1は”あ、ハイ、下がります~!”って感じ…なのかな…

Serum

https://xferrecords.com/products/serum

言わずもがなSerumでございます。

こいつは優等生で、Serumのサブも結構ピュアでデジタルに出ます。Serumでサブを作る際は、僕の場合は大体3つで、

1.Dubstep/Riddimのような、深いサチュレーションをかけるとき、ノイズを足したいとき

2.LFOでPANやステレオ感とかをガンガン動かしたいとき

3.サブをステレオで鳴らしたいとき

でしょうか。

1に関しては、Must DieのCHAOSというDubstepの曲のステムを見ていただければわかりやすいのですが、こういう系ってピュアなサブの上に激しくつぶしたSine波を重ねたりします。ボリュームとかも若干LFOで動いていたり。こういう時です。

これはまだステム残ってるので、ベース系作りたい人は勉強がてら見るといいです。凄い音しかなってないので

https://www.toneden.io/never-say-die-records/post/must-die-chaos-remix-competition

2はFutureBassなどでファンファンいってるやつとか。ShaperBoxやLFOToolなどのFX系で動かすのが楽なのですが、ボリューム以外のところをLFOで動かしたいときに使います。歪み具合とか。

3はかなり特殊なのですが、サブベースをUnisonしたいとき。これはSylenth1でもできますが、いわゆるChorusとかDetuneのかかり具合を細かくいじりたいときに使います。滅多にないです。(そうなるとReeseBassになることが多いので)

サンプル

そのままです。サブベースのサンプル…というよりは808ベースのサンプルです。HIPHOPとかHYPERPOPで使ったりします。

まとめ

クラブミュージック全般、ロー出したい音楽全般:SubLab

ポップスで重心上げたいとき、生ベースにちょっとレイヤーするくらい:Sylenth1

Dubstepとかうるさいの作るとき:Serum

Trap/HipHop:サンプル

って感じでしょうか。ただ今の使用頻度で言ったら、8割くらいはSublabだけど…

特にSubLabは年中セールやってて4000円ちょいなので、箱鳴りを気にする方は一度試してみてはいかがでしょうか。

Related Posts

【2023 Black Friday】ブラックフライデー凄すぎて散財不可避【セール情報②】

【2023 Black Friday】ブラックフライデー凄すぎて散財不可避【セール情報②】  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 改めてDigital Starsはありがとうございました。走り切った〜! セットリストの解説はFanboxで公開予定なのでお楽しみに! 12月もDJが増えてきて嬉しい次第です、週末はずっとDJしてそうです。年越しはどうしようかな〜ブラックフライデー/サイバーマンデーの時期がやってきました。Amazonを含めて本格的にはじまりましたね。僕は玄米とグルタミンを買いました。...

続きを読む
レッスンビデオと人のプロジェクトで勉強しよう おすすめ教材Part①【#PR】

レッスンビデオと人のプロジェクトで勉強しよう おすすめ教材Part①【#PR】

レッスンビデオと人のプロジェクトで勉強しよう おすすめ教材Part①【#PR】  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 ずーっと紹介しようと1年半くらい温めていた企画がやっと思い出し…書けましたので、今回ご紹介させて頂きます。今回は、日本ではなかなか馴染みがないDTM教材、レッスン動画について。 プロフェッショナルな方のプロジェクトや考え方は、もしそれを公開している人が、あなたが憧れているアーティストであれば答えです。...

続きを読む
【2023 Black Friday】もう既に、ブラックフライデーは始まっている【セール情報①】

【2023 Black Friday】もう既に、ブラックフライデーは始まっている【セール情報①】

【2023 Black Friday】もう既に、ブラックフライデーは始まっている【セール情報①】  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 2023年ももう2か月切ってる事実にかなり凹んでおります。来年は2024年ということは、2014年にリリースされた楽曲が10年前という事実なので、リリース情報に震えながら生活しています。アスノヨゾラ哨戒班が10年前です。涙さて本年度もブラックフライデー/サイバーマンデーの時期がやってきました。1年で一番ネットショッピング及びプラグイン購入で財布の紐が緩むのではないでしょうか。...

続きを読む
Share This