皆さんお疲れ様です。Hylenです。
M3では、沢山の方にMinerva EPをお手にとって頂き、ありがとうございました。
楽しんで頂けたら幸いです。(USBのSetも残っているので、欲しい方いましたらお早めに…)
さても、もう11月に入りまして、ブラックフライデーがやってきます。
すでに各所ではセールやら無償配布が始まっているので、いくつか紹介していけたらと思います。
それではいきましょう!
(去年のセール情報はこちら)
無償配布編
iZotope Audiolens
iZotopeが最近リリースしたアナライザーです。
何hzとか細かいところまで見ることはできませんが、ループバックの設定などいらず、PCから流れてる音をそのまま引っ張ってくれるので、手軽に大まかなアナライザーとして使えます。
YoutubeやSpotifyなどの音声もそのままアナライズできる他、それをキャプチャーしてOzone10のリファレンスとして使うこともできるので、非常に強力です。
しかもこのリファレンスはiZotopeのデータベースにガンガン入るらしいので、どんどんOzoneのAIマスタリングの技術が進化していくらしい、俺たちで、Ozoneを育てよう!!
SoundToys LittleRadiator
https://www.soundtoys.com/product/little-radiator/
とんでもない無償配布が来た。SoundToysのLittleRadiatorです。
Altec 1566Aというマイクプリだったかな?プリアンプのモデリングです。
確かVirtual RiotのPhat Rack(いわゆる音をクソデカくするやつ)に入ってて、バンドルで買いました。
60年代のマイクプリの再現なので分かりやすく派手になる、とかではないのですが、土台が出来るイメージがあります。結構ウォーミーなので、OTTとかとは逆の質感ですが、僕は好きです。2nd Album(We Live Here)の時はめっちゃ使ってました。
デフォルトで起動するとnoiseスイッチが入ったまんまでかなーーりノイズ入るので、ノイジーになってたら切った方がいいです。
また、Abletonのユーザーであれば、SoundtoysのWrapperという、別ウィンドウを開かなくても埋め込んでくれるデバイスがあるので、これめっちゃオススメなのでぜひご一緒にどうぞ。
https://elisabethhomeland.gumroad.com/l/edoot?layout=profile
Tone Project Basslane
UnisumやKelvinで有名なTone Projectsの新プラグインの簡易版が無料です。
レガシー版を改良したらしい。Tone Projectsのプラグインはツマミが多く難しいのですが、プリセットがスーパー優秀なので、間違い無いと思います。
EDMなどでは120hz以下のサイドをモノにする、みたいな処理は結構流行りましたが、バウンス系なら良いとは思うんですけど、最近のK-POP(aespaとか)はサブベースがサイドに広がってたり、あえて位相崩してたりします。
僕も結構Experimentalなサウンドをやるので、実はimagerのオートメーションは書きまくります。
ozoneのimagerや、DAWのUtilityよりローエンドのステレオ感を詰めることができるので、ぜひ貰っといた方が良いです。Ozoneもめっちゃ良いので、使い分けで持っといて良きです。
Waves
https://wavesjapan.jp/special/wavesget-free-plugin-20221107
Wavesです。メールアドレス入れると、商品が1つ貰えます。今年の新作はなんだろう…もうそんな季節感 か…
まとめ
今回はここまで!
次回は有料編、及びオススメなど紹介していけたらと思います!お楽しみに!