GetGood Drumsが33%Offセール中、一番好きなドラム音源です(P IV MATT HALPERN SIGNATURE PACK レビュー)

2020年6月22日

By Hylen

皆さんお疲れ様です。Hylenです。

湿気が多くて嫌ですね。

さて今回はドラム音源の紹介です。

皆さんは生音のドラム音源を持っていますでしょうか。クラブミュージック主体の人はあまり使わないかもしれませんが、例えば刺し色でフィルで使いたいときとか、ブレイクでちょっとだけ使いたいときとかあると思います。

またDubstepとかだとPhaseoneがメタルとダブステップを合わせたMetalStep、DjentStepとかやってますよね。

そういう時にお勧めしたい音源がこちら、Getgood Drumsシリーズです。

GetGood Drumsって?

Getgood Drumsは、”Djent”というジャンルでとても有名なバンド”Periphery”のベーシストAdam Nolly Getgoodが立ち上げたブランドで、主にメタルやDjent、ハードロックなど激し目な音楽に向いている音源を沢山出しているブランドです。

ドラム音源は基本的にKontaktで動きます。

主なラインナップとして、PeripheryのドラマーMatt HalpernのシグネイチャーであるP Ⅳ、Invation、Modern&Massiveなどいくつか種類がありますが、今回は僕のお気に入りのP IV MATT HALPERN SIGNATURE PACKを今回は紹介します。

P IV MATT HALPERN SIGNATURE PACK

今回オススメするのはP IV MATT HALPERN SIGNATURE PACKというドラム音源です。

お値段は$99ですが今セールで33%Offなので約7000円くらいかな?頻繁にセールしてるのでセールの時に買うといいと思います。

P IV MATT HALPERN SIGNATURE PACK のいい所

適当に打ち込んでもそれっぽい音が出る

僕は本業はドラマーではないのでドラムの打ち込みや音作りはそこまで得意ではないのですが、これはシグネチャーパックなので、ある程度音が作られています。なのでメタル、Djent系の音に関しては適当に打ち込むだけでかなりクオリティの高い音が出るのでとても良いです。

試しに軽く打ち込んでみました。ベロシティは若干いじってますがデフォルトプリセットにOTT刺しただけでこんな感じの音が出ます。

メッチャいい…

マッピングプリセットが豊富

GMマッピングがあるのでMIDIループなどをそのまま使うことができます。便利。

実際にフィルのループを張り付けて鳴らしてみるとこんな感じです。

いいねぇ~

Peripheryの実際の曲のプリセットがある

Peripheryの最新アルバムであるPeriphery IV: Hail Stanの楽曲プリセットがそのまま入ってます。Reptile、CHVRCH BVRNER、Sentient Glowの3曲のプリセットが入ってます。

この音がまんま出ます。強すぎるだろ…

まとめ

実際にこちらの音源を使って曲を作ってみました。

ツイートではModern&Massiveって言ってますが確認したらP IV MATT HALPERN SIGNATURE PACKの方でした。いい感じです。

Periphery知ってる人ならむしろファングッズで7000円にしては安すぎるし、バンドのデモ音源作るにしてもかなりクオリティ高いものが作れると思います。とてもオススメです。

買え

Related Posts

【告知】Hylen Lab ブラックフライデーやります&サンプルパックを出しました

【告知】Hylen Lab ブラックフライデーやります&サンプルパックを出しました

【告知】Hylen Lab ブラックフライデーやります&サンプルパックを出しました  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 怒涛の出演もだいぶ落ち着いてきました。来週はゆっくりしたいですがブラックフライデーもまだ続くのでゆっくり…できるのか…?   さて本日は、ブラックフライデーに合わせまして!新たにサンプルパックを公開しました! その名もThe Collection of Hydrangea Vol.1。 過去の ・PROJECT UNDERWATER -UNDERWATER REMIXES 001-...

続きを読む
【レビュー①】Synthesizer V レビュー AIを活用したアニソンの作り方【Synthesizer V】

【レビュー①】Synthesizer V レビュー AIを活用したアニソンの作り方【Synthesizer V】

【レビュー①】Synthesizer V レビュー AIを活用した楽曲の作り方 (アニソン編)【Synthesizer V】      皆さんお疲れ様です。Hylenです。 最近のリリースもガンガン出てきて、次のDJが楽しみです。メインページの下の方にスケジュール書いてありますので、ぜひ見てみてくださいね。 さて今回は、いろいろな方に聞かれることが多く、とても話題になっているSynthesizer V、およびAI作曲について。...

続きを読む
【TIPS】カバー楽曲、リミックスを楽に作成する方法①【AI】

【TIPS】カバー楽曲、リミックスを楽に作成する方法①【AI】

【TIPS】カバー楽曲、リミックスを楽に作成する方法①【AI】   皆さんお疲れ様です。Hylenです。 先日ついにUNDERWATERがプロセカに入りました。皆さん遊んで頂けておりますでしょうか。 (僕は今月から少しずつ始めたのですが、Expertのラスサビでいっつも落ちます) さて今回は、久しぶりのTIP情報です。Hylen Labは普段はDTMに関する便利情報を配信してます、最近告知ばかりですみません。   今回はずばりカバー音源について。...

続きを読む
Share This