Lurssen Mastering Consoleがセール中、これがあればマスタリングで迷うことがない(くらい良い)

2020年6月3日

By Hylen

皆さんお疲れ様です。Hylenです。

湿気が多くてやですね、体調悪いです。

さて今回はマスタリングプラグインの紹介です。今回はIK MultimediaLurssen Mastering Consoleというプラグインです。

こいつはマスタリング用のプラグインなのですがあまり聞いたことがないかもしれません(日本ではマスタリングプラグインはOzone一強なので…)

なんとただいまセールで18000円のところが6000円となっております。これは買っても損はないぞ…!

ということで紹介していきます。個人的に激押しです。

Lurssen Mastering Consoleって?

日本語販売サイトはこちらになります。

https://beatcloud.jp/product/598

こちらによると、

Lurssen Mastering Consoleは、まったく新しいアプローチの革新的マスタリング・ツールです。 
ギャヴィン・ラーセンルービン・コーヘン ら、幾度となくグラミー賞受賞作品を手がけてきたロサンジェルスのマスタリング・スタジオ、Lurssen Mastering のエンジニア達によって作成され、最適化された「Style」と呼ばれる20のマスタリング・セットアップを呼び出すだけで、ハイ・クォリティなマスタリングを行うことができるのです。

とのこと。

wikiを見たところLurssenはベストカントリーアルバム、ベストラテンロックアルバム、そしてAllison Krause/Robert Plantのアルバムオブザイヤーにてグラミー賞を受賞しているみたいですね。

期待できそうです。

キャプはこんな感じ

実際に使ってみて&特徴

弄れるところがマジで少ない

まずエフェクトチェインはまるで変えられません。5バンドのEQとImput Drive、Pushそしてエフェクトチェインのthresholdくらいでしょうか。単純明快です。

刺しただけであたたかみが出る

これはびっくりしました、厚みというか温かみというか、アナログテープのような感じが出ます。太い…とは違うのですが、クラムチャウダーみたいな感じです(伝われ)

重心が低い

これは表現が難しいのですが、やはりアメリカ!って感じのマスタリングになります。洋楽。以前Rekordboxで解析を行ったことがありますが緑が多めな感じです。シャリシャリする部分は出てこない感じかな。

クソ重い

Ozoneの400倍重い、パソコン死ぬ

パツパツの音楽(DubstepとかFutureBounceとか)には向かないと思う

一応プリセットにEDMというカテゴリもあるのですが、Lurssenが元々EDMの人間というよりはカントリーやラテン、ロックの人間なので音圧で攻める音楽には向いてないかもです。AviciiとかZeddみたいなEDMにはいいかもしれません。

実際に音源を聴き比べてみよう

今回こんなかんじのJazzyなビートを用意しました。

こちらにPro-L2、Ozone、Lurssen Mastering Consoleでマスタリングしたので比べてみましょう(天井は大体同じになるように設定しています。

・Pro-L2のみ

流石にPro-L2だけだとパツパツした印象になりますね。

・Ozone(プリセットJazzy Beansを使用)

Ozoneもいい感じですね。ハイファイで現代的な感じです。

・Lurssen Mastering Console(Jazz – Warmerを使用)

個人的に1番好きです。ねっとりとしたエロさが出てます。エロい…アナログライクな音で一番音源に合ってる気がします。

まとめ

思考停止で使えるプラグインです。6000円はマジ安なので持っておいて損はないかと思います。Lo-Fi Hiphopとかにもいいんじゃないかな。

生音とか使ってるFutureBassやEDMにも合うと思います。

リンクはこちら

https://beatcloud.jp/product/598

P.S.セール今日まででした

Related Posts

【告知】ワールドフリッパー メインクエスト12章「さよならの時」BGMを描かせていただきました

【告知】ワールドフリッパー メインクエスト12章「さよならの時」BGMを描かせていただきました

【告知】ワールドフリッパー メインクエスト12章「さよならの時」BGMを描かせていただきました  dede皆さんお疲れ様です。Hylenです。 告知祭りじゃい!ということでさらに告知です、嬉しい話でごぜえます。 この度、Cygames様のゲーム"ワールドフリッパー"より、【告知】ワールドフリッパー メインクエスト12章「さよならの時」BGMを数曲描かせていただきました! Hylen太郎初のBGM、劇伴担当でございます。 今回担当したのはおそらく4曲かな?かなり壮大なオーケストラチックな楽曲になってます。...

続きを読む
【告知】HIMEHINA 3rd Album “提灯暗航”にて楽曲を描かせていただきました

【告知】HIMEHINA 3rd Album “提灯暗航”にて楽曲を描かせていただきました

HIMEHINA 3rd Album"提灯暗航"にて楽曲を描かせて頂きました  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 今回も告知となります、リリース時期は偏りがち…大変嬉しい話です。 この度、HIMEHINAさんの3rd Album"提灯暗航"より、表題曲"提灯暗航"の作編曲を担当させて頂きました! HIMEHINAさんは本当にガリベンガーの頃からずっと見てたので、感無量でございます…!...

続きを読む
【重要告知】Hylen Lab リニューアルオープンしました

【重要告知】Hylen Lab リニューアルオープンしました

【重要告知】Hylen Lab リニューアルオープンしました  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 雨が続いて嫌ですね。僕は最近LiveをアップデートしたらWarpのアルゴリズムが変わった?っぽくてテンションが上がってます。 今回の内容としては、恐らく見ればわかると思うのですが、Hylen Labの見た目をガッツリ変えました!リニューアルオープンです。  今までWordpressのAvadaというテーマを使っていましたが今回Diviに変えました。Visual Builderがかなり便利です。 そして、新たに...

続きを読む
Share This