【2022/08版】最近気になるプラグイン、良かったプラグインまとめ【セール情報あり】

2022年8月3日

By Hylen

皆さんお疲れ様です。Hylenです。

2022秋M3当選してました。スペースは

第一展示場 D-07a Hylen Lab となります。

色々温めているので、ぜひ来てください!

さて今回は2022年8月版、最近使ってるプラグインや気になるものをまとめました。

それではいきましょう!

Aberrant DSP

Aberrant DSPです。割と最近出てきたメーカーなのかな?主な製品は3つで、どれもとてもクリエイティビティを刺激するプラグインです。8月末まで大セール中。

Digitalis

一番最近出たプラグインDigitalisです。GlitchやLofi、Bitcrushに使えますが、GUIがもうわけわからなくて最高です。ペイントとかついてるし(あと右下のネコチャンがカワイイ)

僕も最近買ったので全然使いこなせてませんが、IDMやSfxを作るにはめちゃめちゃ良さそうです。Lofiというよりは壊し系…なかなか数少ないプラグインなので助かります。

8月末までセールで20ドルです。安い…

ShapeShifter

Shapeshifterです。メーカーはキャラクターコンプ、って言ってるけどコンプというよりは本当に色付けするものなのかなと思います。デモだと生楽器を汚してる音が多いですが、シンセにも使えます。過激なサウンド向けなのか、音が尖ります。

セールで12ドル。安!

SketchCassette II

SketchCassette IIです。Lofi系のエフェクト。RC-20に近いですがこっちのがRAW感というか、Dirty感というか…掠れた感じになって良いです。最近RC-20よりこっち使ってます。Aberrant DSPの中では一番使いやすいんじゃないかな?イチオシです。

セールで20ドル。最高

バンドル買った方がお得です

現在Aberrant DSPは8/31までセールをやっており、それぞれ3つ単体で買っても52ドルなのですが、全部入りバンドルが現在半額の25ドルで買えます。こっちのが断然お得なのでオススメです。

特にSketchCassette IIはフリーであるiZotopeのVinylとはまた違った汚し方ができるので、とても重宝してます。ぜひ。

Minimal Audio MORPH EQ

Riftで有名になったMinimal Audioの新プラグインMORPH EQです。

Riftを作ってるだけあってヒトクセあるプラグインで、EQというよりはフィルターに近い気がする…こちらもサウンドデザインにはかなり使えそうです。音作りのEQなので細かい調整したい人とかは選ばないかもです。

現在リリースセールで49ドル。

https://www.minimal.audio/products/morph-eq

Pulsar Massive

Muで有名なPulsar AudioのEQです。Manley Massive Passive EQのモデリングです。

Manley Massive Passive EQは今までNIがNative Instruments Passive EQ、UADがNativeでMANLEY MASSIVE PASSIVEとしてプラグインでリリースされてます。

特にUADの方はマスタリングで使われることが多く、僕も効果は実感してました。(I/FがUADじゃないので使えなかったのですが…)それがついにPulsarでも出ました。

大きな特徴としては、アナログモデリングですがEQがグラフィックで見れること、オーバーサンプリングなどでしょうか。

僕はセールで40%offで買えたのですが、結構高いのと、割とセールやるので待ってもいいかもしれません。

また、NIのNative Instruments Passive EQの方は現在セール中で、約30ドルです。

NIのこのシリーズはSoftubeが開発に関わっているので品質も間違いないです。こちらもオススメ。

https://www.plugin-alliance.com/en/products/native-instruments-passive-eq.html

UVI Shade

全然新製品でもないのですが、UVIのShadeというEQです。UVI公式サイトでも言われてる通り、クリエイティブフィルターEQ、こちらも先述のMORPHと近い、音作り中心のEQかと思います。

Voltraがこれヤバいって言っててデモしたのですが、個人的に今年TOP3に入るくらい当たりだったかもしれません。

理由としては、

・GUIが見やすい

・ダイナミックEQが使える

・EQなのにドライブできる

・プリセットが使いやすいのが多い

・なのにメチャ軽い

所謂Pro-Q3のようなEQの機能に加えて、Combフィルターなどのアグレッシブな音作りができる、しかも軽い(あと青い)、悪いわけがない…実際に僕のプロジェクトテンプレートにとりあえず刺しとくEQがこれに変わりました。

ただし、あくまでクリエイティブな音作りに重きを置いてるので、アナログライクなEQも欲しいとか、生楽器をEQしたい人はKIRCHHOFF-EQとかのがいいと思います。

LOBOTIXさんが大体すごいとこ説明してくれてるので見ると良きです。

また公式サイトで買うと、2022/8/15まで25パーオフの96ドルで買えるのですが、円安がエグいのでRock oNさんで買った方がダントツで安いです。在庫限りらしい。

https://store.miroc.co.jp/product/67847

公式サイトはこちら

https://www.uvi.net/jp/effects/shade.html

まとめ

今回EQ多めになっちゃいましたが、夏はセールが多いのでチェックしてみてはいかがでしょうか。

ボーナスある方はぜひ。

Related Posts

【TIPS】DJ前の準備のやり方&Digital Stars @ MAGICAL MIRAI振り返り

【TIPS】DJ前の準備のやり方&Digital Stars @ MAGICAL MIRAI振り返り

【TIPS】DJ前の準備、仕込み& Digital Stars @ MAGICAL MIRAIお疲れ様でした  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 Digital Stars @ MAGICAL MIRAI 東京、大阪ともにありがとうございました。来てくださった方も本当にたくさんいて、嬉しかったです!声出しライブ最高です。 今回のセットリストはこちらとなります。   2023/08/12 Digital Stars @ Magical Mirai Osaka     ...

続きを読む

【告知】WaMi,Hylen,mugim – ALIVE を公開しました

【告知】WaMi,Hylen,mugim - ALIVE を公開しました   皆さんお疲れ様です。Hylenです。 最近はグミとアイスにハマッています。 先週Youtubeにて行われました #YouTubeMusicWeekend  皆さんは見ていただけたでしょうか。 今回、新曲"WaMi,Hylen,mugim - ALIVE "を公開いたしました!   YoutubeMusicWeekendでは2日目の1番手1発目!かなり強烈なMVだったと思います!...

続きを読む
【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏

【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏

【告知】ダーリンダンス(Hylen Remix)を公開しました! #ボカコレ2023夏   皆さんお疲れ様です。Hylenです。 クソ熱い中皆さんはどうお過ごしでしょうか。 本日よりニコニコ動画にて"The Vocaloid Collection"が始まりましたね。 今回、"The Vocaloid Collection 2023Summer"にて、"ダーリンダンス(Hylen Remix)"を公開いたしました! 結構前から作ってはいたのですが、やっと完成できた~!クラブバンガーなトラックとなっております。...

続きを読む
Share This