【DTM】Melda MSaturatorが無料のレベルを超えている件

2020年2月19日

By Hylen

皆さんお疲れ様です。Hylenです。

最近花粉症が酷くて外に出るのが嫌になってます。

花粉滅んでくれ頼む

さて今日はプラグイン紹介です。

今回はMelda Productionという知っている方は知っていると思うのですが、様々なプラグインを配付しているデベロッパーです。

MFreeFXBundleというフリーで36種類(?!)も配付しているバンドルがあるのですが、この中に入っているMSaturatorについて紹介します。
(教えてくれたburuttiに感謝…!)

はじめに言っておきますが、こいつはかなりヤバいです。

(MFreeFxBundleはこちら)

https://www.meldaproduction.com/MFreeFXBundle

1.MSaturatorとは

MSaturatorとは名前の通りSaturatorです。が、昔はMLimiterというリミッターだったらしいです。

ベース系の方が使ってるのが多いイメージです。僕が確認した中ではKompany、Mat Zo、Naskoが使っていましたね。Equipboardを見てみるとMonstercatのStonebankやShred CollectiveのSpockなども使っているようですね。

(Stonebankは実際には持っているだけで使っている感じは残念ながらありませんでした…涙)

2.概要

プラグインの画面はこんな感じです。

Saturatorにしてはツマミが結構ありますね。大まかにGain、Dry/Wet、Threshold、Harmonics、clippingなどがあります。

MSaturatorのここがヤバい

モードが8種類もある

これはクリッピングのモードなのですが、フリーなのに8種類もあります。Fabfilter Pro-LのModern、Transient、Clipみたいな感じですね。これがついてるのは無料とは思えません。

倍音が調整できる

これがマジでやばいです。左下のHarmonicsをONにすると、2倍音、3倍音、4倍音、5倍音が調整できます。

倍音に関してはこちらの記事が分かりやすいです。

倍音は音抜けをコントロールするのに最適な項目です。以前僕もサブベースに倍音を足すという記事を書きましたが、今まではサブベースの帯域をEQやチューナーで確認してそれに対する2倍音付近のEQをブーストする、みたいなやり方をしていました。が、これを使えば一瞬でピンポイントで倍音をコントロールできます。

M/S処理ができる(要課金)

これも革命的ですね。Mid成分のみ派手にしたいときなどに使えます。サチュエーションでM/S処理できるのはなかなか珍しいのではないでしょうか。貴重。

Automatic gain compensation (AGC) がついている (要課金)

このボタンを押すと刺す前の状態のゲインと同じ音量に合わせてくれます。いったいどんな方法で動いてるんだ…Saturatorを刺すとクリッピングしたり音量が崩れがちですがこちらを使うといい感じに調整できます。

プリセットを保存しておけるので簡単に比較ができる (要課金)

中央下にA-Hのアルファベットがあるかと思いますが、こちらに設定を保存しておくことができるので、音の比較が一瞬でできます。めっちゃ便利。

まとめ

実際にLeadとBassに刺して使ってみました。

Lead(Off)

Lead(On)

Bass(Off)

Bass(On)

いい感じに音に存在感が出たと思います。

あとは…マルチバンドで操作とかできたり、アナライザーがしっかりしたのがついたらもう言うことないですね…普通に有料でも買います…オススメです。

※後で調べたらMSaturatorMBってマルチバンドサチュエーターがあるんですね…6000円…欲しい

Related Posts

【告知】Hylen Lab ブラックフライデーセールやります

【告知】Hylen Lab ブラックフライデーセールやります

【告知】Hylen Lab ブラックフライデーセールやります  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 最近洗濯が楽しくて2日に1回やってます。一人暮らしなのにHylen Lab ブラックフライデーセールやります! 今回に合わせまして、プリセットのバンドルを作りました! ・HVP-001 Future Strike for Vital ・HVP-002 Chronos for Vital ・HLP-004 Cosmic Dust for Serum ・HLP-005 Criminal Crush for Serum...

続きを読む
【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだ来ない? Guitar/Bass編【セール情報④】

【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだ来ない? Guitar/Bass編【セール情報④】

【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだ来ない? Guitar/Bass編【セール情報④】  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 鼻水ズビズビで辛いさて今回もブラックフライデー/サイバーマンデーのおすすめセール情報です。どんどん出てくるんだから、もう 今回はギター/ベース周り!アンプ系をはじめMixで使えるプラグインをいくつかピックアップです!チェキ #PR※本記事ではアフィリエイト広告を利用している場合があります。2024年ブラックフライデーまとめ④     Mixwave...

続きを読む
【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだまだ続きますMix/Mastering編【セール情報③】

【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだまだ続きますMix/Mastering編【セール情報③】

【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだまだ続きます Mix/Mastering編【セール情報③】  皆さんお疲れ様です。Hylenです。 肉食べたいさて今回もブラックフライデー/サイバーマンデーのおすすめセール情報です。ブラックフライデーって今年29日ですからね、早すぎる 今回も僕が実際に使っているプラグインも交えつつ、紹介していければと思います!Mix/Master周り! #PR※本記事ではアフィリエイト広告を利用している場合があります。2024年ブラックフライデーまとめ③  ...

続きを読む
Share This