【Tips】DJ前の準備② USBメモリを作る、RekordboxでのCue打ち【Rekordbox】
2024年11月12日
By Hylen
【Tips】DJ前の準備② USBメモリを作る、RekordboxでのCue打ち【Rekordbox】
皆さんお疲れ様です。Hylenです。
インフルの注射って痛いですよね。
さて今回もまた、DJのお話。
実際にRekordboxを使ってデータを作っていきます。
(といっても、Noteなどにとても素晴らしい記事が沢山ありますので、需要あるのか?という部分ではあります…
特にクラブ現地でDJを行う際の参考にして頂けると幸いです。)
※あくまで、僕自身での環境での考え方ですので、ご参考程度に聞いていただけますと幸いです。
クラブや会場でのCDJとUSBメモリを使う想定での話となります。
DJ用のUSBを作ろう
USBをFAT32へフォーマットする、ドライブ文字の変更
さて今回は前回の記事の続きです。USB、SSDが届き、Rekordboxをインストールできましたらぜひ、この記事を読んでください。
前回の記事はコチラ
まずはUSB/SSD/SDカードのフォーマットから行います。
この辺の内容は正直色々な記事があるので省いちゃっても良いのですが、CDJに使うフォーマットとして推奨されているのがFAT32という形式。
(CDJ-3000などの機種ではexFATも対応していますが、個人的にはFAT32を推奨します。)
こちらがなんと、現行のOS(Windows10,11やMacOSなど)だとデフォルト機能でフォーマットできないため、
I-O DATAのハードディスクフォーマッターを使います。(他のものでも構いません。)
フォーマットをFAT32で行った後オススメなのが、USBメモリに名前をつけることと、ドライブ文字の変更です。
USBメモリに名前をつける
USBメモリの名前をつけます。理由は簡単で、
・DJ用のUSBメモリと見分けるため
・忘れ物をした際や、間違って持って帰ってしまった人などが、誰のものか分かるようにするため
です。
方法はWin/Macで異なるので、こちらを参考にどうぞ!
Windows
PC→右クリックで”名前の変更”で変えるだけです。
MacOS
ドライブ文字を変える
これはマストではない…のですが、変えると分かりやすいです。特にRekordboxでエクスポートする際です。
ドライブ文字とは、Windowsでいうところの”ローカルディスク(C:)のCの部分です。
僕はDJ用のUSBはU,V,W,X,Y,Zにそれぞれ割り当ててます。ドラゴンキャノン
(Macはあまり関係ないかも?)
Windows
Mac
Rekordboxの起動、メモリの設定
さあいよいよRekordboxの起動です。設定していきましょう。
音源ファイルはどこへ配置する?
地味に悩む音源ファイルの置く場所。みなさんはどこへ置くでしょうか。
ちなみに僕はPCのローカルフォルダに置いてありますが、Dropboxでクラウドストレージと同期しています。
理由はトラブルがあった際にどこからでも音源にアクセスできるからです。急にDJやることになった際、人のPCもしくはネットカフェからDropboxへログインすればアクセスできます。昔のもう手に入らない音源なども管理できるので、クラウドストレージはおすすめです。
デバイスライブラリプラス、変換する?
恐らくUSBメモリを刺した状態で出てくるのかこのデバイスライブラリプラス。変換するかどうか聞かれます。
デバイスライブラリについてはこちら
こちらが変換した方が良いかどうかですが、メーカーとしては推奨しているのですが、現在、僕自身は変換してないです。
理由としては、現在デバイスライブラリプラスに対応している機種が
・OPUS-QUAD
・OMNIS-DUO
・XDJ-AZ
の3機種だけです。
現状僕の環境では必要ないほか、Rekordbox7になってからデバイスのライブラリが不安定になることが少々増えたので、あえてアップデートしてません。後から変換もできるので、必要になったらアップデートしようと思います。
メモリの設定
メモリ設定をしましょう!すぐ終わります。
これは僕の設定の一例です。
メモリ設定をしましょう!すぐ終わります。
デバイス名
名前をつけましょう。好きなもので良いですが、自分のDJ前後の人がわかる言語で書くといいと思います。
背景色
色です。好きな色でいいと思います。僕は水属性なのでAquaです。
波形色
波形色です。オススメはRGB。帯域にあわせて波形の色が変わってくれます。
慣れたらCue振ってなくても、キックが鳴ってないところや、ベースが鳴ってないところがわかるので、
ドロップとブレイクがなんとなくわかるようになります。
マイセッティングの小技
マイセッティングでは言語などの表示を変更することができます。
変な言語に設定して次の人にバトンタッチするとか絶対やめてくださいね。
Cueを実際に打っていこう
それでは!実際に楽曲のポイントとなるCueを打っていきましょう。
(これは本当に宗派がたくさんあるので、あくまで僕の一例としてみて頂けると幸いです。
これが実際に僕が打ってるCueのポイントです。こちらの楽曲を参考にしてみます。
HOT CUE
まずはHOT CUEから。
カラフルですね。僕は蛍光マーカーをたくさん持っていたタイプなのでこれは性格だと思います。
HOT CUEは押した瞬間にその場所へ飛ぶという機能ですが、
実はコメントがつけられたり、色が変えられます、知ってた?(僕は割と最近知りました)
CDJ-2000nxs2以降の機種だと、HOT CUEは8つ使うことができます。
この楽曲だと8つMaxに使っていますが、実際に全部使うかと言われると使いません。マーカー的な役割もあります。
まずは緑色のA,B,G,H。緑色は基本的に繋ぎやすいところ、繋ぐところの役割です。
Aに関しては曲始まりで、これに至ってはDJ用にイントロをつけ足してます。(そもそも公開してないバージョンだった…)
基本的に再生ボタンで始めるのですが、Memory Cueの挙動がおかしいときなどはHot Cueでそのままポン出しするときもあるので打ってます。
そしてB。これはイントロ部分。動画の曲で言う0:00秒にあたります。
ここは使う場面があります。いわゆるリワインドが起きた場合です。
リワインドってなんぞや?方は、こちらの動画の7分あたり、Flowdanが出てきた部分を見ると分かりやすいと思います。CDJのディスクの部分を逆回しして、かけなおすカルチャー…とでも言いましょうか。
これを行う際に、DJで繋ぐ部分から使ってしまうと間延びしてしまいます。
そこで”リワインドしろ~!!!”って時に、サビから始められるようにHOT CUEを打っておきます。
(関係ないけどこの動画のSkreamマジでずっとリワインドしてて笑う)
続いては青色のCとE。
これはドロップ前のビルドに打っています。理由としては、トラップやダブステップのDJ、フェス系のDJですと、ビルドとドロップで違う曲をかけるのはザラです。ちょっと昔の動画ですがこんな感じ
ドロップで違う曲に差し替える際に、ビルド部分にCueを打っておくことで、とっさに思いついた際に対応できます。
続いてピンクのDとF。
これはドロップだよ!という目印の意味が強いです。極まれにリワインドもおきるのでHOT CUEを置いてます。
あとはクラブ楽曲ではそんなに使わないのですが、”ラスサビ飛ばし”としても使えます。Drop1の代わりにDrop2を使って曲の尺を短くするイメージ。
あんまり使わないけど、CDJ3000だとピンク色に光ってくれて可愛いです。それだけ。
Memory Cue
Memory Cueはこちらとなります。HOT CUEとほぼ同じです。印として2AとDrop2’部分を追加したくらいです。
小ネタ
USBバックアップの取り方
DJ用のUSBメモリって、思ったより壊れたり無くすことが多いです。(僕だけ?)
エクスポート後の際に、定期的で良いのでバックアップを取っとくと、かなり楽です。
Rekordboxのサブスクリプションでのバックアップが一番安定はしますが、USBのフォルダ単位で丸っとバックアップしておく、でも一時的には持ちます。
それを圧縮してクラウドストレージへアップしておけば、DJ用のUSBをなくしても、持ってくるのを忘れても、最悪ドンキなどでUSB買ってPCを誰かから借りれば、復元できます。(データ通信料はとんでもないことになりますが)
デバイスのライブラリが壊れています
これ、僕の状況だけなのかもしれませんが結構起こります。
ライブラリを消してUSBを再度フォーマットしないとダメです。せめてエラーコード吐いてほしいな、の気持ちではありますが…
原因として僕はずっとデバイスライブラリプラスを疑っていたのですが、もし同じ状況になった人は、
USBハブに刺していたら、PCに直接刺してエクスポートするようにしてみてください。
エビデンスがないので確実に効果がある…とは言えないのですが、どうなんでしょう、電力供給関係ありそうな気がしています。分かる人いたらおしえてください。
まとめ
今回もなげ~~!!!
次回はDAWを使ったDJにおけるイントロの足し方、BPM変化のテクニックを伝えられたらと思います!
アディオス…!
0 Comments
Related Posts
【告知】Hylen Lab ブラックフライデーセールやります
【告知】Hylen Lab ブラックフライデーセールやります 皆さんお疲れ様です。Hylenです。 最近洗濯が楽しくて2日に1回やってます。一人暮らしなのにHylen Lab ブラックフライデーセールやります! 今回に合わせまして、プリセットのバンドルを作りました! ・HVP-001 Future Strike for Vital ・HVP-002 Chronos for Vital ・HLP-004 Cosmic Dust for Serum ・HLP-005 Criminal Crush for Serum...
【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだ来ない? Guitar/Bass編【セール情報④】
【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだ来ない? Guitar/Bass編【セール情報④】 皆さんお疲れ様です。Hylenです。 鼻水ズビズビで辛いさて今回もブラックフライデー/サイバーマンデーのおすすめセール情報です。どんどん出てくるんだから、もう 今回はギター/ベース周り!アンプ系をはじめMixで使えるプラグインをいくつかピックアップです!チェキ #PR※本記事ではアフィリエイト広告を利用している場合があります。2024年ブラックフライデーまとめ④ Mixwave...
【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだまだ続きますMix/Mastering編【セール情報③】
【2024 Black Friday】ブラックフライデー まだまだ続きます Mix/Mastering編【セール情報③】 皆さんお疲れ様です。Hylenです。 肉食べたいさて今回もブラックフライデー/サイバーマンデーのおすすめセール情報です。ブラックフライデーって今年29日ですからね、早すぎる 今回も僕が実際に使っているプラグインも交えつつ、紹介していければと思います!Mix/Master周り! #PR※本記事ではアフィリエイト広告を利用している場合があります。2024年ブラックフライデーまとめ③ ...
0コメント