皆さんお疲れ様です、Hylenです。
もう6月も終わりますがいかがでしょうか。M3の募集が来てたので、久しぶりに参加しようかなと考えてます。受かれば…
さて今回はBPM Transition Trackについて。あまり単語でピンと来ていない人もいるかもしれませんが、DJを始めたよ!って方や興味がある方はぜひ読んでみてください。
BPM Transition Trackとは?
BPM Transition Trackとはそのままで、BPM(テンポ)の変化のあるトラックのことです。正式名称はないので、僕が勝手にそう呼んでいます。
DJ SETを見たことがない方はあまり馴染みがないかもしれませんが、ジャンルによってDJは様々なBPM帯をプレイします。
例えば僕がやるようなベース系だったら、BPM150あたりのDubstep/TrapからBPM128あたりのBass House/FutureBounce(4つ打ち)、そして速いテンポのBPM174あたりのHardcore/DnBなどをプレイすることが多いです。
ですが、当たり前にBPM150から128に繋ぐのは素直には繋げません。その際にDJによってさまざまなテクニックを持っているのですが、その中の1つにBPM Transition Trackがあります。(BPM Transitionが曲中であるトラックとも言うかも)
例えばこのようなトラック。
この楽曲は僕もDJでよく使う、所謂Colour Bassと呼ばれるようなトラックで、BPM自体は150なのですが、3:03~あたりから、
BPMが128に変化します。
いわゆる曲中にテンポが変化するので、このような楽曲は、DJの流れをガラっと変えることができるので、ワンパターンになりがちなセットにアクセントを加えてくれます。
実際にどのような楽曲があるのか、今回は僕がよく使うようなトラックをいくつか紹介していければと思います。
BPM Transitionのあるトラック
Ace Aura – Soul Cavern
パン パン パン 麩 麩 麩 麩 麩 お茶 お茶 お茶 微糖 微糖 微糖 ゲイビ ゲイビ
BPM150のトラップからBPM128の4つ打ちに変化します。いったん落ち着かせたいときとかバンガーなトラックを連発した後に便利です。
DJ Snake – Propaganda (Gammer X Kayzo Edit)
DJ Snakeの超アンセムトラックをGammerとKayzoがEditしたもの。フリーDLだった気がするけど今あるかはわかりません。
※追記(サンクラ消えてました、残念…)
ちょっと大きすぎるネタなのと擦られすぎてるのでDJでは使いづらいですが、BPM160からBPM128へ下がります。落とし用
In Hearts Wake – Worldwide Suicide (PhaseOne Remix)
MetalStepといえばPhaseOne。BPM145からBPM174に変わります。Tearoutに近いDubstepからDnBに変化する貴重なRemixです。後半のTechyなドラムンがかっこいい。
Sharks – Lullaby
先ほども紹介したSharksのトラック。Colour Bassかな?BPM150からBPM128に下がります。途中で結構オシャレになるから繋ぐところは見極めた方がいいかも~
Tokyo Machine – Rock It(VIP)
Rocket LeagueともコラボしたMonstercatやNCS、最近だとSACRA CHILLとかからもリリースしてるTokyo Machineのトラック。BPM128からBPM150に上がります。テンポ落とした後にまた上げたり、4つ打ちスタートからベースミュージックに持ってったり、結構いろいろ使えます。便利。
The Caracal Project – Cheylard
The Caracal ProjectのCheylard。最初はBPM172の3連のドラムンなんだけど…テクノに落ちるんだけど、BPM129に近いんだけど微妙にグリッドが合わないので、好きだけどあんまDJでは使ってないです、Caracal Projectは芸が細かくて好きです。
気を付けること
BPM変化するタイミングを設定する
実際にDJで使うときは、BPM変化のタイミングの設定をRekordboxでした方が良いです。
これをしないと、CDJの型番によってはBPMを追従してくれることもあるけど、BPM表記が解析した際に記録されたものしか出ません。
Syncを使うときは注意
例えば128から150に変わる際、Syncを使用していてBPM Transitionがある側が子になっていた場合、親(Master)のBPMにSYNCされるので変化を記録しても強制的に元のBPMに戻されます。
例えば上記のTokyo MachineのRock It VIPなんかはBassHouseからRiddimになるのですが、128で再生してしまうと結構違和感出ます。(2敗)
あと頭のグリッドが1泊目でなくなることもあるので、事故を避けるためにもBPM変える際はSyncは外した方がいいかもしれません。
まとめ
というわけで今回はBPM Transition Trackを紹介しました。
次は実際に自分でBPM Transition Trackを作る方法や、ちょっとトリッキーなものも紹介できたらと思います。
それでは